オーストラリアサッカー協会 A級ライセンス FFA A / AFC A ライセンス

横浜F・マリノスのポステコグルー監督と、ピーターヘッドコーチの推薦のお陰で今年の2月からオーストラリアサッカー協会のA級指導者ライセンスを受けることが出来ていますが、受けていて非常に面白いので少し紹介させて頂きたいと思います。


まずライセンスについてですが、現在AFCでは互換性があるため日本でのA級ライセンスと同等となり、AFC A級でもあります。


AFC(アジアサッカー連盟)では現在46カ国でこういった指導者のためのコースが実地されていますが、独自でカリキュラムを持っているのはオーストラリアと日本だけのようです。


日本と少し違うのは、オーストラリアサッカー協会のカリキュラムではサッカーを指導したり勉強をしたりするのはこのA級ライセンスが最後で、プロライセンス(S級同等)では主に経営学の方になるようです。


また、現在オーストラリアサッカー協会としてはUEFAとも互換性が持てるように動いているようで、モデルとしてはUEFAと少し似ているのかもしれません。


会場はキャンベラにあるAIS施設の中で行われたのですが、
このグラウンドは実は私が20歳の時にプレーしていたキャンベラコスモスの練習場所でもあり、かなり懐かしい感じがしました!


今回受講する方々は約35名でしたが、オーストラリアだけでなくドイツや韓国の方もいました。
施設内に宿泊してみんなで知識をシェアしながら語り合う時間は楽しかったですし、とにかくインストラクターの方達が素晴らしすぎるぐらいオープンマインドで、教育者としても導くガイドラインを持っているので非常に勉強になりました。


講義自体は、W杯の試合の分析をして課題を見つけて次の練習メニューを作成・そしてその後みんなの前で実行をしたり、プレミアリーグの試合の分析、リーダーシップとは、世界のトレンド、データ分析など様々な分野で進めてくれたので毎日が良い刺激でした。


また練習のプラニングのところでは日本とはまた若干違った形もあって少し戸惑いましたがそれはそれで勉強になりました。
指導実戦でもフリーズがかなり重要視されて、その中で発する言葉にかなり注目されたりなど、また少し違った観点から物事に取り組めたので面白かったです。


現在は11月に開催される後期までに提出をしないといけない課題に取り組んでいます。
次回のブログはその事にについて少し書きたいと思います。

CommentBox